過去のお知らせ一覧

  • 2024年5月 当研究室の呉 思嬈、佐藤 弘康助教、陳 強教授の3名の共著論文がIEICE Communications Society ComEX Best Letter Award を受賞
  • 当研究室の呉 思嬈、佐藤 弘康助教、陳 強教授の3名による共著論文が、IEICE Communications Society ComEX Best Letter Award を受賞しました。本賞は、電子情報通信学会の論文誌IEICE Communications Express (ComEX)に掲載された優れたレターを表彰するもので、受賞対象の論文は「S. Wu, H. Sato, and Q. Chen,"A composite antenna with high-gain at dual-band," IEICE Commun. Express, vol. 12, no. 8, pp. 398-402, 2023. 」です。本賞は2024年5月17日に行われた授賞式で共著者の3名に授与されました。

    【このニュースは電気・情報系NEWSにも掲載されています】https://www.ecei.tohoku.ac.jp/ecei_web/information/2024/20240521Wu2024_05


  • 2023年10月 当研究室の細村 祥平(修士1年)が電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会にて優秀ポスター発表賞を受賞
  • 当研究室の細村祥平(修士1年)が、2023年10月19日-20日に岩手大学で開催されたアンテナ・伝播研究会にて優秀ポスター発表賞を受賞しました。本賞は、当該研究会の企業学生交流セッションにおいて優れたポスター発表を行った学生に対して授与される賞で、「帯域通過レドームを装荷したリフレクトアレーの設計」の発表が評価されての受賞となりました。

    【このニュースは電気・情報系NEWSにも掲載されています】https://www.ecei.tohoku.ac.jp/ecei_web/information/2023/20231026Hosomura2023_10


  • 2023年9月 Announcement on iWAT2024
  • 2024 IEEE International Workshop on Antenna Technology (iWAT2024) will be held at Sendai, Japan from April 15th-18th, 2024.For further information, please visit the conference website at:https://attend.ieee.org/iwat-2024/


  • 2023年6月 陳・今野研究室 修士2年の就職先が全員決定しました!
  • 2023年6月1日に、陳研究室のM2全員が無事内々定をいただきました。
    先輩方の助言や先生方の協力もあり、全員が満足して就職活動を終えることができました。
    陳研究室で学んだ多くのことを活かし、立派な社会人として世界に羽ばたくことを期待しています!

    [就職先]
    総務省 (1名)
    JR東日本 (1名)
    NTT docomo (1名)
    NTT東日本 (2名)


  • 2022年12月 当研究室の小野佑希菜(修士2年)および徐君一(博士3年)がAsian Wireless Power Transfer Workshop 2022(AWPT2022)にてそれぞれBest Student AwardおよびStudent Awardを受賞
  • 当研究室の小野 佑希菜(修士2年)および徐 君一(博士3年)が、2022年12月5日-6日に京都で開催されたAWPT2022において、それぞれBest Student AwardおよびStudent Awardを受賞しました。Student Awardは、当該ワークショップで優れた口頭発表を行った学生に対して授与される賞で、Best Student Awardはその中でも特に優れた口頭発表を行った学生に対して授与される賞です。受賞対象となった2人の発表は以下の通りです。

    【発表題目】High Gain Patch Array Antenna Covered by Dielectric Slab for Wireless Power Transfer Systems
    【発表著者】Y. Ono, K. Konno, Q. Chen, Q. Yuan
    【受賞者】小野 佑希菜

    【発表題目】Design of High Gain Omnidirectional Base Station Antenna for Sub-6 Band
    【発表著者】J. Xu, S. Wu, and Q. Chen
    【受賞者】徐 君一

    【学会名】Asian Wireless Power Transfer Workshop 2022(AWPT2022)

    【関連URL】https://www.ieice.org/~wpt/international/AWPT2022/

    【このニュースは電気・情報系NEWSにも掲載されています】
    https://www.ecei.tohoku.ac.jp/ecei_web/information/2022/20230116.htmlOno2022_12Xu2022_12


  • 2022年12月 当研究室のMutai Kevin Kipruto(博士1年)が電気関係学会東北支部連合大会にてTHE BEST PAPER PRIZEを受賞
  • 当研究室のMutai Kevin Kipruto(博士1年)が2022年8月23~24日に開催された電気関係学会東北支部連合大会にてTHE BEST PAPER PRIZEを受賞しました。本賞は、当該研究会のStudent Sessionにおいて非常に優れた口頭発表を行った学生に対して授与される賞です。2022年12月12日に東北大学 青葉山キャンパスにて行われた授賞式にて本賞が授与されました。

    【このニュースは電気・情報系NEWSにも掲載されています】
    https://www.ecei.tohoku.ac.jp/ecei_web/information/2022/20230110.htmlKevin2022_12


  • 2022年11月 第56回電気・情報系・通研駅伝大会で当研究室が優勝しました!
  • 2022年11月26日に,東北大学青葉山新キャンパスで開催された第56回電気・情報系・通研駅伝大会で,当研究室が悲願の優勝を果たしました.
    駅伝大会はコロナ禍によって2年間の中止を余儀なくされておりましたが,関係各位の尽力により,今年は2019年以来3年ぶりの開催の運びとなりました.
    当研究室のメンバーは日頃の猛練習の成果を十二分に発揮し,最終的には後続に2分以上の大差をつけるという圧倒的なパフォーマンスを見せて優勝に輝きました.
    また,区間別でも全参加研究室中最多の4区間で区間賞を獲得することができました.

    今回の優勝は,陳・今野研究室としては初の優勝であり,前身の研究室を含めても,安達三郎研究室の諸先輩方が1991年の第27回駅伝大会で優勝を果たして以来,実に31年ぶりの快挙となります.

    なお,今回の駅伝大会の優勝につきまして,既に複数のOB・OG・関係者の方から祝福のメッセージを頂戴しております.
    略儀ながら,この場を借りて厚く御礼申し上げます.
    研究室に優勝トロフィー等を展示しておりますので,ぜひご覧にいらしてください!

    駅伝大会優勝メンバー

    1区(2.74 km) : 加地 拓弥(M2)
    2区(120 m) : 今野 佳祐(准教授)
    3区(1.25 km) : 松田 吏生(M1,区間賞)
    4区(1.37 km) : 児玉 孝之助(B4)
    5区(120 m) : 佐藤 脩太郎(M2)
    6区(1.25 km) : 細村 祥平(B4)
    7区(1.37 km) : 工藤 陸(B4,区間賞)
    8区(120 m) : 西村 陸(M2,区間賞)
    9区(1.25 km) : 青木 稜吾(M1)
    10区(1.49 km) : 知久 望海(M2,区間賞)

    優勝タイム:37分22秒(3分22秒/km)

    当日の様子(PDF: 9 MB)
    駅伝2022


  • 2022年10月 当研究室の青木 稜吾(修士1年)が電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会にて優秀ポスター発表賞を受賞
  • 当研究室の青木 稜吾(修士1年)が2022年10月19日-20日にハイブリッド形式で開催された電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会において、優秀ポスター発表賞を受賞しました。本賞は、当該研究会の学生-企業交流セッションにおいて優れたポスター発表を行った学生に対して授与される賞で、受賞発表は「線状モノポール素子を用いたエンドファイアリフレクトアレーの散乱特性」です。

    【このニュースは電気・情報系NEWSにも掲載されています】https://www.ecei.tohoku.ac.jp/ecei_web/information/2022/20221028.html


  • 2021年12月 2021年12月 当研究室のWu Sirao(博士3年)がIEEE Sendai WIE Awards "The Best Paper Prize"を受賞
  • 当研究室のWu Sirao(博士3年)が、2021年12月15日にIEEE Sendai WIE Awards "The Best Paper Prize"を受賞しました。本賞は、2021年8月26日-27日に開催された電気関係学会東北支部連合大会企画セッション「女性研究者たちが伝える研究の魅力」において、優れた発表をした研究者に授与される賞で、受賞発表は「Non-uniform collinear turnstyle antennas」です。

    【このニュースは電気・情報系NEWSにも掲載されています】https://www.ecei.tohoku.ac.jp/ecei_web/information/2021/20211221.html

    Wu2021_12


  • 2021年12月 2021年12月 当研究室のGe Chang(博士2年)がThe 24th International Symposium On Wireless Personal Multimedia Communications(WPMC2021)にてWPMC2021 IEEE VTS-T/J Student Paper Awardを受賞
  • 当研究室のGe Chang(博士2年)が、2021年12月14日-16日にハイブリッドで開催された無線通信に関する国際会議であるWPMC2021において、WPMC2021 IEEE VTS-T/J Student Paper Awardを受賞しました。本賞は、当該国際会議で優れた口頭発表を行った学生に対して授与される賞で、受賞発表は「Reinforcement Learning-based Interference Coordination for Distributed MU-MIMO」です.

    【このニュースは電気・情報系NEWSにも掲載されています】https://www.ecei.tohoku.ac.jp/ecei_web/information/2021/20211220.html

    Xu2021_12


  • 2021年12月 当研究室の佐竹裕(修士2年)がAsian Wireless Power Transfer Workshop 2021 (AWPT2021)にてStudent Best Paper Award(3rd Best)を受賞
  • 当研究室の佐竹裕(修士2年)が、2021年12月12日-13日にハイブリッドで開催されたAWPT2021にてStudent Best Paper Award(3rd Best)を受賞しました。本賞は、当該ワークショップで優れた口頭発表を行った学生に対して授与される賞です。

    【このニュースは電気・情報系NEWSにも掲載されています】https://www.ecei.tohoku.ac.jp/ecei_web/information/2021/20211217.html


  • 2021年10月 当研究室の知久 望海(修士1年)がアンテナ・伝播研究会にて優秀ポスター発表賞を受賞
  • 当研究室の知久 望海(修士1年)が、2021年10月7日-8日にオンラインで開催されたアンテナ・伝播研究会にて優秀ポスター発表賞を受賞しました。本賞は、当該研究会の企業学生交流セッションにおいて優れたポスター発表を行った学生に対して授与される賞で、「誘電体スラブを用いたリフレクトアレーの散乱特性に関する研究」の発表が評価されての受賞となりました。

    【このニュースは電気・情報系NEWSにも掲載されています】https://www.ecei.tohoku.ac.jp/ecei_web/information/2021/20211011.html


  • 2021年3月 当研究室の前田淳朗(博士前期課程修了生)が電気・情報系優秀学生賞を受賞
  • 当研究室博士前期課程修了生の前田淳朗が、電気・情報系優秀学生賞を受賞しました。本賞は、電気・情報系に所属する学生のうち、卓越した学業成績と研修成果を有する学生に対し贈られるものです。


  • 2021年1月 当研究室の持木和人(修士2年)がISAP2020 Student Design ContestにてBest Presentation Awardを受賞
  • 当研究室の持木和人(修士2年)が、2021年1月25日-28日にオンラインで開催されたISAP2020 Student Design ContestにてBest Presentation Awardを受賞しました。本賞は、ISAP2020 Student Design Contestにおいて優れた発表を行った学生に対して授与される賞で、Student ContestのCategory C 「Inverse Problem」における発表が評価されての受賞となりました。

    持木


  • 2020年12月 当研究室の持木和人(修士2年)がアンテナ・伝播研究会にて学生奨励賞を受賞
  • 当研究室の持木和人(修士2年)が、2020年12月17日にオンラインで開催されたアンテナ・伝播研究会において、学生奨励賞を受賞しました。本賞は、アンテナ・伝播研究会において優れた研究発表を行った学生に対して授与される賞で、受賞発表は「仮想波源の固有モード電流を用いた波源分布推定法の高精度化」です。

    持木


  • 2020年12月 当研究室のKevin Kipruto Mutai(修士1年)とXu Shuangyue(修士2年)がICETC2020にてStudent Presentation Awardを受賞
  • 当研究室のKevin Kipruto Mutai(修士1年)とXu Shuangyue(修士2年)が、2020年12月2日-4日にオンラインで開催された国際会議2020 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2020)において、Student Presentation Awardを受賞しました。本賞は、ICETC2020において優れた研究発表を行った学生に対して授与される賞です。

    ムタイ2020_12

    Xu2020_12


  • 2019年12月 当研究室の目黒巧巳(修士2年)がアンテナ・伝播研究会で学生奨励賞を受賞
  • 当研究室の目黒巧巳(修士2年)が、2019年12月12日に機械振興会館で開催された電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会において学生奨励賞を受賞しました。受賞発表は「2次元漏れ波伝送路給電パッチアンテナアレーに関する研究」で、薄型の導波路を給電部に応用したアレーアンテナの設計法に関する研究です。2019年7月のアンテナ・伝播研究会におけるこの発表が高い評価を受け、学生奨励賞に輝きました。

    目黒


  • 2019年10月 当研究室の竹村大幹、持木和人(修士1年)がアンテナ・伝播研究会で優秀ポスター発表賞を受賞
  • 2019年10月17日-18日に大阪大学で開催された電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会の学生・企業交流セッションにおいて、当研究室の竹村大幹、持木和人(修士1年)が、優秀ポスター発表賞を受賞しました。受賞発表はそれぞれ、液晶を用いた反射板の設計法を述べた「二層パッチ素子を用いた液晶リフレクトアレーの研究」と、電子機器の不要放射源の推定法を述べた「仮想波源の固有モード電流を用いた波源分布推定法」です。全国から集まった20件のポスター発表について、企業で研究に携わるマネージャクラスの方々が採点した結果、これらの発表が高い評価を受け、優秀ポスター発表賞に輝きました。

    竹村2019_10

    持木2019_10


  • 2019年5月 当研究室の前田淳朗(修士1年)がGlobal Symposium on Millimeter Waves 2019(GSMM 2019) Best Student Paper Awardを受賞
  • 2019年5月22日-24日に東北大学で開催されたGlobal Symposium on Millimeter Waves 2019(GSMM 2019)で、当研究室の前田淳朗(修士1年)がBest Student Paper Awardを受賞しました。GSMMはミリ波およびその関連技術に関する国際シンポジウムです。受賞論文は、ミリ波イメージング技術に関する研究を述べた【Atsuro Maeda, Hiroyasu Sato and Qiang Chen,"Incoherent Active Millimeter-Wave Imaging Using Forward-Illuminating Source"】で、世界各国から集まった50件ほどの発表の中からBest Student Paper Awardに選ばれました。

    前田2019_05


  • 2018年12月 当研究室の今野 佳祐助教がIEEE AP-S Japan Young Engineer Awardを受賞
  • 当研究室の今野佳祐助教がIEEE AP-S Japan Young Engineer Awardを受賞しました。この賞は、国内の研究機関に所属する35歳以下の若手研究者で、アンテナ・伝播関連の優秀な論文を発表した者に贈呈される賞です。今野助教の受賞論文は「Numerical Analysis of Large-Scale Finite Periodic Arrays Using a Macro Block-Characteristic Basis Function Method」で、授賞式は12月13日に機械振興会館で行われました。

    今野2018_12


  • 2018年11月 当研究室の今野 佳祐助教が石田實記念財団研究奨励賞特別賞(石田實賞)を受賞
  • 当研究室の今野佳祐助教が平成30年度石田實記念財団研究奨励賞特別賞(石田實賞)を受賞しました。この賞は、環境、システム及び工学一般分野に於いて情報通信に関連する研究及び開発に従事し、その成果が情報通信産業の進歩発展に貢献または期待できると考えられる研究者、教育者またはそのグループに贈呈されるものです。今野助教の受賞論文は「電磁界問題の超高速な数値解析法に関する研究」で、授賞式は11月30日に青葉記念会館で行われました。

    今野2018_11


  • 2018年11月 Asian Wireless Power Transfer Workshop 2018 (AWPT2018)にて,当研究室の曹先博(特別研究学生)がBest Student Awardを,鈴木暁士(修士2年)がStudent Awardをそれぞれ受賞
  • 2018年11月2日-11月4日に仙台で開催されたAsian Wireless Power Transfer Workshop 2018 (AWPT2018)で,当研究室の曹先博と鈴木暁士が,Best Student AwardおよびStudent Awardをそれぞれ受賞しました.AWPTは,無線電力伝送の分野における最先端の技術を共有し,研究者同士の交流を深めることを目的とした国際ワークショップです.2人の発表は,今年の会議で発表された30件以上の学生の論文の中からAwardに選出されました.


  • 2018年4月 当研究室の今野佳祐助教が電気・情報系若手優秀研究賞を受賞
  • 当研究室の今野佳祐助教が電気・情報系若手優秀研究賞を受賞しました。この賞は、各研究室で選定した優れたジャーナルに筆頭論文が多数掲載された若手研究者をたたえ、東北大学電気・情報系の研究教授会から授与される賞です。

    今野2016_2


  • 2018年4月 当研究室の陳 強教授に電子情報通信学会のフェローの称号が授与
  • 当研究室の陳 強教授に、電子情報通信学会のフェローの称号が授与されました。電子情報通信学会は、学問・技術または関連する事業に関して顕著な貢献が認められ、学会への貢献が大きいシニア会員に対してフェローの称号を授与しています。陳 強教授は、「アンテナ・誘電体に対する電磁界の数値解析法の高速化と高精度化」に関する貢献が認められ、今回フェローの称号が授与されました。


  • 2018年4月 当研究室の山本 芳之(修士2年)が工学研究科長賞、工藤 俊紀(修士2年)が電気・情報系優秀学生賞、長江 眞平(学部4年)が電子情報通信学会の優秀学生表彰をそれぞれ受賞.
  • 今野2016_2

    受賞者(左から工藤、山本)


    今野2016_2

    受賞者(長江)


    受賞者一覧
    http://www.ecei.tohoku.ac.jp/eipe/intro/news/commendation.html
    http://www.ecei.tohoku.ac.jp/ecei_web/information/2018/news20180330-2.html


  • 2018年4月 平成29年度電気・通信系野球大会に陳研・旧安達研合同チームで出場し、優勝しました。
  • 学位記授与式

    学位記授与式


  • 2018年3月 2017年度学位記授与式が行われました.
  • 学位記授与式

    学位記授与式


  • 2017年11月 第53回電気・情報系/通研共催駅伝大会が行われ, 10位入賞を果たしました.
    当日の様子
  • 今野2016_2

    今野2016_2

    今野2016_2


  • 2017年11月 研究室紹介パンフレット
  •  研究室紹介のパンフレットを作成いたしました。


  • 2017年11月 本研究室の佐藤弘康助教らが2017 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP2017)でThe 1th Place of the Best Paper Awardを受賞
  •   本研究室の佐藤弘康助教,藤井直道(博士前期課程2年),陳強教授らが、2017年10月30日-11月2日にタイのプーケットで開催されたInternational Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 2017でThe 1th Place of the Best Paper Awardを受賞しました.


    ISAPはアンテナ・伝播分野において約50年もの歴史を有しており,世界3大国際会議の1つです.今年の会議では400件以上の論文が発表されており,その中から最も革新的で挑戦的な3編の論文がBest Paper Awardに選出されました.さらにそれらの表彰論文の中で,本論文はThe First Placeに選ばれました.


    本表彰論文は「Dipole Antenna with Sheath-Cover For Seawater Use」という題目で,千葉大学,新潟大学及び海洋研究開発機構との共同研究の成果をまとめたものです.


    ISAP2017 WEBページ
    http://www.isap2017.org


    【問合せ先】
    陳研究室 助教 佐藤 弘康
    022-795-7096
    2017_ISAP


  • 2017年10月 無線電力伝送研究会
  •  10月16~17日に東北大学 青葉山キャンパスにて行われた,2017年無線電力伝送研究会で,本研究室の,中道大輔が以下の題目で発表を行いました.
    ・“オープンエンドウェーブガイドを結合器とした無線電力伝送の高効率化”
      発表者  中道大輔


  • 2017年9月 平成29年度学位授与式が行われました.
  • 今野2016_2


  • 2017年9月 本研究室学部4年の長江慎平が無線電力伝送研究会レクテナコンテストでRectenna Awardを受賞
  • 本研究室学部4年の長江慎平が、2017年9月12日に東京都市大学 世田谷キャンパスで開催された無線電力伝送研究会のレクテナコンテストの500 MHz部門で2位に入り,Rectenna Awardを受賞しました.

    このコンテストは500MHzと2.45GHzの周波数帯域における受電用のレクテナを設計・試作し,その出力電圧の高さを競うものです.


    無線電力伝送研究会レクテナコンテスト WEBページ
    http://www.ieice.org/~wpt/contest/Cont_2017-society/index.html


    【問合せ先】
    陳研究室 助教 今野 佳祐
    022-795-7096
    2017_nagae


  • 2017年9月 電子情報通信学会ソサイエティ大会
  •  9月12~15日に東京都市大学 世田谷キャンパスにて行われた,2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会で,本研究室の,佐藤 弘康助教,今野 佳祐助教が以下の題目で発表を行いました.
    ・“北極海氷下観測のための海中ロボット用電波航法の研究”
      発表者  佐藤 弘康助教
    ・“多層媒質のグリーン関数を用いたモーメント法による海中のアンテナの数値解析”
      発表者 今野 佳祐助教


  • 2017年8月 電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会(A・P)
  • 8月24~25日に函館工業高等専門学校 大講義室にてアンテナ・伝搬研究会が開催されました.また,本研究室の山本 芳之が以下の題目で発表を行いました.
    ・“MIMO Full-Duplexシステムにおける180度ハイブリッドを用いた自己干渉抑圧法の実験的検討”
      発表者 山本 芳之


  • 2017年7月 本研究室修士2年の工藤俊紀がAWAP 2017 Young Scientist Awardを受賞
  •   本研究室修士2年の工藤俊紀が2017年6月28日~30日に北海道大学で開催された2017 Asian Workshop on Antennas and Propagation(AWAP 2017)において,AWAP 2017 Young Scientist Awardを受賞しました.同賞は,AWAP 2017において極めて優れたポスター発表を行った学生に対して授与される賞です.今野2016_1今野2016_1


  • 2017年3月 平成28年度学位授与式が行われました.
  • 今野2016_2


  • 2017年3月 本研究室の丸山 駿が工学研究科長賞を受賞
  •   本年度博士前期課程修了生の丸山 駿が工学研究科長賞を受賞しました.この賞は,工学研究科に所属する学生のうち,卓越した学業成績と研修成果を有する学生に対し贈られるものです.今野2016_1


  • 2017年3月 電子情報通信学会総合大会
  •  3月22~25日に名城大学 天白キャンパスにて行われる2017年電子情報通信学会総合大会で,本研究室の,藤井 直道,阿部 新司,前田 卓人,森田 耕平,山口 諒が以下の題目で発表を行います.
    ・“ダイポールアンテナを用いた海中伝搬実験と解析”
      発表者  藤井 直道
    ・“部分的に液晶を充填したメアンダ構造付スロット線路の設計”
      発表者 阿部 新司
    ・“ミリ波パッシブイメージング用導波管集光漏れ波アンテナ”
      発表者 前田 卓人
    ・“小型水槽を用いた海水中ループアンテナの伝搬特性”
      発表者 森田 耕平
    ・“導電性フィルムを用いた1bitリフレクトアレーパッチ素子の試作と評価”
      発表者 山口 諒


  • 2017年3月 電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会(A・P)
  • 3月16~17日に岩手大学 上田キャンパス 銀河ホールにてアンテナ・伝搬研究会が開催されます.また,本研究室の山本 芳之が以下の題目で発表を行います.
    ・“エンドファイア配置リニアアレーアンテナと180度ハイブリッドを用いた Full-Duplexシステムにおける自己干渉抑圧法”
      発表者 山本 芳之


  • 2016年11月
    本研究室の今野 佳祐助教が2016 International Scholar Research ExpositionのFinalistに選出
  • 本研究室の今野 佳祐助教(日本学術振興会 海外特別研究員)が,2016 International Scholar ResearchExposition(2016年11月18日開催) のFinalistに選出されました.2016 International Scholar Research Expositionは,米国オハイオ州立大学に滞在する客員研究員を対象とした研究発表会であり,今野助教の「Novel NumericalAnalysis Method for Large-Scale Periodic Antenna Arrays」の研究内容が高く評価され,今回の選出に至りました.2016 International Scholar Research ExpositionのFinalistは,同大学の1,600人以上の客員研究員の中からわずか34人が選出されるものです.今野2016_2今野2016_3


  • 2016年11月 本研究室の今野 佳祐助教がThe Japan-US Science Forum in BostonにてJSPS Washington Director Award を受賞
  • 本研究室の今野 佳祐助教(日本学術振興会 海外特別研究員)が,The Japan-US Science Forum in Boston(2016年11月12日開催) において,「JSPSWashington Director Award」を受賞しました.この賞は,ボストンのハーバード大学で開催されたThe Japan-US Science Forum in Bostonにて優れたポスター発表をした研究者に授与される賞です.The Japan-US Science Forum in Bostonは,日本学術振興会が主催する米国内の研究者によるフォーラムであり,今野助教の「Robust Wireless Monitoring System Using Reflectarrays for Rapidly Aging Society」の発表が高く評価され,今回の受賞に至りました.今野2016_1


  • 2016年11月
  • 研究室見学を希望される方は, 前田 maeda-t*ecei.tohoku.ac.jp(*はアットマーク)へ是非ご連絡ください. いつでも受付をしております.


  • 2016年11月 電気系駅伝大会が行われ,最終順位は16位でした。
  • 学位記授与式2016_1学位記授与式2016_2


  • 2016年11月 2016 International Workshop on Emerging ICT
  • 10月31~11月2日に東北大学で行われる2016 International Workshop on Emerging ICTで,本研究室の小澤 佑介,浅野 翔平が以下の題目で発表を行いました.
    ・"Performance of Novel Two-Dimensional Communication Sheet with Slits for Smart-Shelf System"
    発表者 小澤 佑介
    ・"Estimation Error of Near Field to Far Field Transformation using Cylindrical Scanning with Small Radius"
    発表者 浅野 翔平


  • 2016年10月 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP)2016
  • 10月24~29日に沖縄コンベンションセンターで行われたInternational Symposium on Antennas and Propagation (ISAP)2016で,本研究室の陳教授,佐藤助教授,李 揚,山本 芳之が以下の題目で発表を行いました.
    ・"Closely Located RFID Tag Antennas on High Dielectric Objects"
      発表者  陳 教授
    ・"Experimental Study of Transmission Factor Through Conducting Human Body Equivalent Liquid"
      発表者 佐藤 助教授
    ・"FDTD Analysis of Capsule Dipole Antenna In Digestive System of Human Body"
      発表者 李 揚
    ・"Self-interference Reduction in Full-duplex Repeater Using Realistic MIMO-OFDM Signal with End-fire Arranged Arrays"
      発表者 山本 芳之


  • 2016年9月 電子情報通信学会ソサイエティ大会
    9月20~23日に北海道大学で行われる2016年電子情報通信学会 ソサイエティ大会で,本研究室の佐藤助教授,藤井 直道,中道 大輔,工藤 俊紀,小澤 佑介が以下の題目で発表を行いました.
  • "Comparison between Capsule Dipole and Capsule Loop Antenna on Transmission Characteristics through Human Body"
      発表者  佐藤 弘康
    ・「純水シース付ダイポールアンテナの入力インピーダンス」
      発表者 藤井 直道
    ・「励振分布設計による1 層EBG 共振器アンテナの利得改善」
      発表者 中道 大輔
    ・「基地局用多周波共用対せき形テーパスロットアンテナ」
      発表者 工藤 俊紀
    ・「幅の広い2次元電波伝送路の伝搬特性の改善」
      発表者 小澤 佑介


  • 2016年8月 交換留学生のOyun Orlanさんが帰国するため,記念撮影をしました
  • 1月集合写真


  • 2016年3月 学位記授与式が行われました。
  • 学位記授与式2016_1学位記授与式2016_2


  • 2016年1月 交換留学生の朱雨菲さんが帰国するため,記念撮影をしました
  • 1月集合写真


  • 2015年12月 忘年会と年越蕎麦会を開催しました.
  • 忘年会年越蕎麦
    今年度も毎年恒例の忘年会と年越蕎麦会を開催しました.忘年会では一年を振り返るとともに新年に向けて気持ちを新たにしました.年越蕎麦会では蕎麦やお寿司を食べながら来年度配属予定者(学部3年生)との顔合わせを行いました.


  • 2015年12月 本研究室の丸山 駿(博士前期課程1年生)がAWPT2015にてBest Paper Award を受賞
  • 本研究室の丸山 駿(博士前期課程1年生)が,2015 Asian Wireless Power Transfer Workshop(AWPT2015,2015年12月10日,11日開催) において,「Best Paper Award」を受賞しました.この賞は,台湾の淡江大学で開催されたAWPT2015で最も優秀な発表をした若手研究者に授与される賞で,今回の受賞は「Efficiency Improvement of Near Field Wireless Power Transfer System by Parasitic Element Array」(無給電素子アレーを用いた近傍界無線電力伝送システムの効率改善手法)の発表が高く評価されたことによるものです.
    AWPT


  • 2015年11月 2015 International Workshop on IT Convergence Systems(JCK) が開催されました.
  • JCK
    今年度の開催地は韓国でした.本研究室からは, 小澤佑介(学部4年)が参加しました.


  • 2015年11月 現在3年生で研究室見学を希望されている方へ
  • 研究室見学を希望される方は, asano-s@ecei.tohoku.ac.jp(浅野)へ是非ご連絡ください. いつでも受付をしております.


  • 2015年7月 洪涛先生が帰国されるため,記念撮影をしました
  • 7月集合写真


  • 2015年6月 卒業アルバム用の写真を撮影しました
  • 6月集合写真


  • 2015年3月 学位記授与式が行われました
  • 学位記授与式学位記授与式


  • 2015年2月 本研究室の陳 冠華(博士後期課程2年)が電子情報通信学会学術奨励賞を受賞
  • 当研究室の陳 冠華が、電子情報通信学会学術奨励賞を受賞しました。
    学術奨励賞は今年度の電子情報通信学会総合大会および同ソサイエティ大会において、優れた研究発表を行った若手研究者に対して授与される賞です。
    授賞対象となった研究発表は「Diversity Receptions of Waveguide Sheet Terminated with Switching Diodes」で、平面型導波路の終端を切り替えることでダイバーシティを実現し、導波路上にあるRFIDタグの検知確率を大幅に向上させたという内容の研究です。
    授賞式は2015年3月11日に電子情報通信学会総合大会(立命館大学)にて行われます。


  • 現在3年生で研究室見学を希望されている方へ
  • 研究室見学を希望される方は, maruyama@ecei.tohoku.ac.jpへ是非連絡ください. いつでも受付をしております.

    2014年11月 IEEE Antennas and Propagation SocietyのPresidentであるSyracuse UniversityのTapan K. Sarkar教授が来訪されました.
    陳教授とお会いになり, 東北大学工学部電気情報物理工学科Twitterに掲載されました. https://twitter.com/tohoku_univ_iis/status/529490213676912640

    2014年9月 東北大学・仙台高専・淡江大学合同サマースクールを開催しました.
    9月1日から3日までの3日間、青葉山キャンパスで「東北大学・仙台高専・淡江大学合同サマースクール」(International Summer School : International Joint Program for Tamkang University, Tohoku University and Sendai National College of Technology)を開催しました.本研究室からは, 大尻勇気(修士2年)と丸山駿(学部4年)の2名が参加しました.
    http://www.ecei.tohoku.ac.jp/ecei_web/information/news20140904.html

    2014年8月 電子情報システム・応物系2号館から電子情報システム・応物系1号館への移動.
    本研究室は, 新しく完成した電子情報システム・応物系1号館に移動しました. 本研究室の新しい所在地は下記の通りです.
     教授室 : 615号室
     学生居室: 620号室


  • 2013年11月 本研究室の斉藤 公利がIEEE Sendai Section Student Awardsの"The Encouragement Prize"を受賞
  • 本研究室の斉藤 公利(博士前期課程1年生)がIEEE Sendai Section Student Awardsの
    "The Encouragement Prize"を授与されました。
    "The Encouragement Prize"は、電気関係学会東北支部連合大会Student Sessionにおいて、優れた内容の発表を行った学生に対して授与される賞です。
    授賞式は11月15日(金)に東北大学の片平さくらホールで行われました。
     Student Awards 2013 授賞式
     日時: 2013年11月15日(金) 15:30~16:10
     会場: 東北大学 片平さくらホール2階
         (〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1)
    受賞式
    受賞式


  • 2013年3月 最終講義関連の御案内
  • 本年度をもって定年退職を迎える澤谷邦男 教授の最終講義が以下の日程で行われます.
     日時:平成25年 3月1日(金)13:00~14:30
     会場:東北大学工学部電子情報システム・応物系101大講義室
    http://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=d&build=17
     テーマ:電磁界解析とその応用

    最終講義の聴講に申し込み等は特に必要ございませんが、駐車場はございませんので、バスやタクシー等で御来場下さい。

    聴講者用に控室を用意しておりますので、御利用下さい。
     控室:電子情報システム・応物系2号館403号室
    http://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=d&build=12

    また、最終講義終了後に、OB・関係各位による懇親会を下記の要領で開催致します。人数を把握する都合上、参加を御希望される方は当研究室(022-795-7099 今野)までお問い合わせ頂ければと存じます。(なお、既に御連絡を頂いた方は連絡不要です。)
     日時:16:00~18:00
     会場:菜時季 大原
         宮城県仙台市青葉区中央3-1-2 仙台ハーヴェストビル7階


  • 2013年3月 電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会の学生奨励賞受賞
  • 本研究室の勝田 肇(博士前期課程2年生)が,電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会より学生奨励賞を授与されることになりました.表彰式は3月19日に2013年電子情報通信学会総合大会の会場(岐阜大学)で行われます。


  • 2012年11月 The 2012 Pan-Pacific EMC Joint Meeting (PPEMC'12)
  • 11月29(木)・11月30日(金)に東京都小金井市の独立行政法人 情報通信研究機構でPPEMC'12が開催されます.また,本研究室の阿部 寛人,呉 銘達が以下の題目で発表を行います.
     ・Variable Capacitance Loaded Reconfigurable Antenna with Frequency and Beam Switching
      発表者 阿部 寛人
     ・Antenna Characterization for Near-field Wireless Power Transfer Using S-parameter
      発表者 呉 銘達


  • 2012年11月 工学研究会EMC仙台ゼミナール
  • 11月16日(金)に東北大学のサイバーサイエンスセンターで工学研究会EMC仙台ゼミナールが開催されます.また,本研究室の小野寺 亮,原 芳明が以下の題目で発表を行います.
     ・変調波の波源位置推定法に関する研究
      発表者 小野寺 亮
     ・アレーアンテナの素子結合を考慮したDOA推定の研究
      発表者 原 芳明


  • 2012年9月 アンテナ・伝搬研究会(A・P)
  • 9月27日(木)~9月28日(金)に埼玉県上福岡のKDDI研究所にてアンテナ・伝搬研究会が開催されます.また,本研究室の勝田肇が以下の題目で発表を行います.
     ・GPUによる共役勾配法の高速化に関する一検討
      発表者 勝田 肇


  • 2012年9月 ソサエティ大会
  • 9月11~14日に富山大学で行われる2012年電子情報通信学会 ソサイエティ大会で,本研究室の陳 強准教授,小野寺 亮,原 芳明が以下の題目で発表を行います.
     ・大規模問題に対するモーメント法の高速化
      発表者 陳 強
     ・TDNF法を用いたインコヒーレント波源の位置推定
      発表者 小野寺 亮
     ・DOA推定におけるUSVの実験的生成
      発表者 原 芳明


  • 2012年8月 東北支部連合大会
  • 8月30(木)・8月31日(金)に秋田県立大学本荘キャンパスで平成24年度 電気関係学会東北支部連合大会が開催されます.また,本研究室の坪井 聖と阿部 寛人が以下の題目で発表を行います.
     ・高速無線通信用人体装着型マルチアンテナ
      発表者 坪井 聖
     ・小形アンテナの放射特性の数値解析
      発表者 阿部 寛人


  • 2012年7月 2012 IEEE International Symposium on Antennas and Propagation
  • 7月8-14日(木)にイリノイ州, シカゴ, Sheraton Chicago Hotel and Towersで2012 IEEE International Symposium on Antennas and Propagationが開催されます.また,本研究室の陳 強と佐藤 弘康と今野 佳祐と李 建峰が以下の題目で発表を行います.
     ・Forward-Nulling Passive Millimeter Wave Imaging Using Cooling Dielectric Tube
      発表者 佐藤 弘康
     ・Planar Dual-Antenna System for Blind Spots Elimination in Mobile Communication System
      発表者 李 建峰
     ・Experimental Investigation of Elimination Blindness Propagation Channel Using Reflectarray
      発表者 陳 強
     ・Analysis of Linear Antenna near Dielectric Object by CBFM
      発表者 今野 佳祐


  • 2012年4月 アンテナ・伝搬研究会(A・P)
  • 4月19日(木)に東北大学 片平さくらホールでアンテナ・伝搬研究会が開催されます.また,本研究室の澤谷邦男教授が以下の題目で特別講演を行います.
     ・プラズマ中のアンテナの研究
      発表者 澤谷 邦男


  • 2011年10月 2011 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP)
  • 10月25~28日にロッテホテル チェジュ(韓国,済州島)で行われるISAP 2011で,本研究室の今野 佳祐と王 琳が以下の題目で発表を行います.
     ・Optimization of Block Size for CBFM in MoM
      発表者 今野 佳祐
     ・Experimental Study on Improving MIMO Channel by Dual-antenna System (DAS)
      発表者 王 琳


  • 2011年10月 IEICE英文論文誌に採録
  • 本研究室の今野佳祐の論文が,IEICE TRANSACTIONS on Electronics において採録されました.
    K. Konno, Q. Chen, K. Sawaya, and T. Sezai,
    "Statistical Analysis of Huge-Scale Periodic Array Antenna Including Randomly Distributed Faulty Elements,"
    IEICE TRANSACTIONS on Electronics Vol.E94-C No.10 pp.1611-1617, 2011.


  • 2011年9月 電子情報通信学会論文誌に採録
  • 本研究室の滝本 未来と中田 淳さんの論文が,電子情報通信学会論文誌 Bにおいて採録されました.
    滝本 未来, 中田 淳, 佐藤 弘康, 澤谷 邦男,
    "77GHz帯ミリ波パッシブイメージング用フレネルレンズの設計,"
    電子情報通信学会論文誌 B,
    vol. J94-B, no. 9, pp. 1153-1161, 2011.


  • 2011年9月 ソサエティ大会
  • 9月13~16日に北海道大学で行われる2011年電子情報通信学会 ソサイエティ大会で,本研究室の陳准教授,今野 佳祐,小林 克也,武田 優が以下の題目で発表を行います.
     ・USVを用いたアレーキャリブレーション法
      発表者 陳 強
     ・不均質な誘電体近傍にあるアンテナのモーメント法解析
      発表者 今野 佳祐
     ・実環境におけるリフレクトアレーの電波散乱特性の数値解析
      発表者 小林 克也
     ・屋内における地上デジタル放送波の受信ダイバーシチ効果
      発表者 武田 優


  • 2011年7月 環境電磁工学研究会
  • 7月14~15日に東京の機械振興会館で行われる環境電磁工学研究会で,本研究室のジェドが以下の題目で発表を行います.
     ・改良SPM法によるマルチモード電流分布推定
      発表者 チャカロタイ ジェドヴィスノプ


  • 2011年5月 アンテナ・伝播研究会
  • 5月12~13日に鹿児島県の屋久島環境文化村センターで行われるアンテナ・伝搬研究会で,本研究室の陳准教授と今野佳祐が以下の題目で発表を行います.
     ・近傍界結合による無線電力伝送のアンテナ設計法についての検討
      発表者 陳 強
     ・CBFMを用いたモーメント法に関する検討
      発表者 今野 佳祐


  • 本研究室の現状
  • 2011年3月11日の東日本大震災の影響により,本研究室のホームページはしばらく回覧できない状態が続きましたが,4月22日より本研究室のウェブサーバーが回復しましたので,ここで研究室の現状をお知らせします.

    1.本研究室の教職員及び所属の学生は全員無事です.
    2.本研究室が入居していた電気・情報系1号館は地震により甚大な被害を被ったため,現在は立ち入り禁止となっています.
    3.本研究室の一部を電気・情報系2号館に移動しました.なお,括弧内は内線番号です.外部からは,022-795-****となります.
      澤谷教授: 2-311 (7096)
      陳准教授: 2-303 (7097)
      佐藤助教,研究員(北吉・李・ジェド)及びM2の一部学生: 2-312 (7099)
      M2,M1及びB4の学生: 2-302 (7098)

    卒業生の皆さんへ
     研究室に残した私物は,研究室の移動の際,紛失・処分される可能性があります.暫定に保管してほしい私物があれば,必ずその旨を在校生に連絡してください.なお,7098及び7099の内線番号がまだ使用できないため(4月24日現在),個人の携帯電話等で連絡を取ってください.

    今後の見通しについて
     ・5月9日(月)から授業が開始.
     ・今後プレハブを新たに建設し,8月以降に1号館内に残した物をプレハブに移動する予定.
     ・1号館の代替施設の建設は現在検討中.


  • 東北支部学生ブランチ活動奨励賞
  • 本研究室の今野佳祐(D2)が東北支部学生ブランチ活動奨励賞を受賞することになりました.授賞式は3月18日(金)に東北大学の電気・情報系1号館352名誉教授室で行われます.


  • 学術奨励賞受賞
  • 本研究室の今野佳祐(D2)が平成22年度(第73回)電子情報通信学会学術奨励賞を受賞することになりました.授賞式は3月15日(火)に電子情報通信学会総合大会の会場で行われます.
    [資料] 本研究室教員,学生在籍時の受賞者:
     澤谷 教授:昭和55年度(第43回)
     陳 准教授:平成4年度(第55回)
     稲垣正史 氏(平成10年度後期課程修了,デンソー):平成10年度(第61回)
     野上智造 氏(平成16年度後期課程修了,シャープ):平成15年度(第66回)


  • 2010年2月 アンテナ・伝播研究会
  • 2月9日~10日にNHK放送技術研究所で行われるアンテナ・伝播研究会で,本研究室の滝本未来と武田優が以下の題目で発表を行います.
     ・77GHz帯ミリ波パッシブイメージング用フレネルレンズの設計
      発表者 滝本未来
     ・屋内における地上ディジタルテレビジョン放送波の測定
      発表者 武田優


  • 2010年 Asia-Pacific Microwave Conference (APMC 2010)
  • 12月7日-10日に横浜(日本)で開かれるAPMC'10で,本研究室から以下の論文が発表されます.
     ・Dual?frequency reflectarray design using sandwiched FSS
      発表者 陳 強
     ・Plane-Wave Excited Lens / Reflector Antennas Made of Uniaxially Anisotropic Metamaterials
      発表者 袁 巧微


  • GCOEセミナー
  • 澤谷・陳研究室はGCOEセミナーを開催します.華南理工大学のChu先生を招いて,
    携帯電話のMIMOアンテナに関する研究を紹介していただく予定です.多数ご来聴下さ
    いますよう,ご案内申し上げます.
    【題目】Compact Wider Dual-Band MIMO Antenna Arrays for Mobile Phones
    【日時】2010年12月13日(月)16:30-17:30
    【会場】電子情報システム・応物系 451会議室
    【講師】Prof. Qing-Xin CHU(South China University of Technology)
    【概要】Diversity is a well-known technique to enhance the performance of wireless communication systems by reducing the multi-path fading and co-channel interference. The MIMO/diversity antenna array can be easy to implement at the base station where antenna separations of many wavelengths are readily available. However, placement of two or more antenna elements in mobile terminal device with restricted space available is an open issue, especially for multi-band application, due to the strong mutual coupling between the antenna elements.

    In this talk, compact diversity antenna arrays are proposed with two strips and perpendicular configuration to improve the bandwidth and isolation between antenna elements with small distances. The proposed antenna arrays excite multi resonant modes at 1700MHz, 2100MHz, 3400MHz, 5200MHz and 5800MHz so to produce two wide impedance bandwidths: the lower bandwidth is from1620 MHz to 3600MHz and the upper bandwidth is from 4400 MHz to 5920MHz.
    It covers the required bandwidths of the DCS, PCS, UMTS, 2.4GHz WLAN, 2.5GHz WiMAX, 3.5GHz WiMAX, 5.2GHz WLAN, 5GHz WiMAX and 5.8GHz WLAN systems. The antenna elements are compact for mobile phone system. Finally, the proposed antennas are fabricated to experimentally verify the predicted design.


  • 2010年 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP'10)
  • 11月23日-26日にヴェネチアン マカオリゾートホテル(中国・マカオ)で開かれるISAP'10で,本研究室の陳強准教授と今野佳祐が以下の題目で発表を行います.
     ・FSS Sandwiched Reflectarray for Dual-Frequency Application
      発表者 陳強准教授
     ・Application of Impedance Extension Method to 2D Large-scale Periodic Array Antenna with Faulty Elements
      発表者 今野佳祐(Student Paper Competition該当者)


  • 2010年10月 IEEE論文誌に採録
  • 本研究室の王琳と何芒さんの論文が,IEEE Transactions on Microwave Theory and Techniques において採録されました.

    M. He, L. Wang, Q. Chen, Q. Yuan, and K. Sawaya,
    "Theoretical and Experimental Investigation of the Modulated Scattering Antenna Array for Mobile Terminal Applications,"
    IEEE Transactions on Microwave Theory and Techniques,
    vol. 58, no. 10, pp. 2589-2597, Oct. 2010.


  • 2010年10月 IEICE英文論文誌に採録
  • 本研究室のチャカロタイジェドヴィスノプと今野佳祐の論文が,IEICE TRANSACTIONS on Communications において採録されました.

    J. Chakarothai, Q. Chen, and K. Sawaya,
    ''Three-Dimensional Electromagnetic Scattering Analysis Using Constrained Interpolation Profile Method,''
    IEICE Trans. Commun., vol.E93-B, no.10, pp.2619-2628, Oct. 2010.

    K. Konno, Q. Chen, and K. Sawaya,
    ''Quantitative Evaluation for Computational Cost of CG-FMM on Typical Wiregrid Models,''
    IEICE Trans. Commun., vol.E93-B, no.10, pp.2611-2618, Oct. 2010.


  • 2010年9月 Asia-Pacific Radio Science Conference (AP-RASC'10)
  • 今月の22~26日にToyama International Conference Centerで行われるAP-RASC'10で,チャカロタイジェドヴィスノプが「Three-dimensional Scattering Analysis of Lossy/Lossless Dielectrics Using Constrained Interpolation Profile Method」という題名で発表を行います.


  • 2009年7月 アンテナ・伝播研究会
  • 今月の21日に北見工業大学で行われるアンテナ・伝播研究会で,滝本未来が「77GHz帯近距離パッシブイメージング用小型レンズアンテナの特性」という題名で発表を行います.


  • 環境電磁工学研究会の若手優秀賞受賞
  • 本研究室の甄源(博士前期課程2年生)が7月15日に東京で開催された環境電磁工学研究会若手研究者発表会で「改良SPM法を用いた波源の電流振幅分布の推定」という題目で発表し,若手優秀賞を受賞しました.


  • アンテナ伝播研究会の学生奨励賞受賞
  • 本研究室OBの工藤 健裕(2010年3月博士前期課程修了)が6月10日に機械振興会館において電子情報通信学会アンテナ伝播研究専門委員会から学生奨励賞を受賞しました.


  • アンテナ伝播研究会の若手奨励賞および最多発表賞受賞
  • 本研究室の今野 佳祐(博士後期課程2年生)が6月10日に機械振興会館において電子情報通信学会アンテナ伝播研究専門委員会から若手奨励賞及び最多発表賞を受賞しました.


  • 2010年5月 Pan-pacific EMC Joint Meeting (PPEMC'10)
  • 今月の27~28日に東北大学で行われるPPEMC'10で,チャカロタイジェドヴィスノプが「Improved SPM Method for Estimating Location of Multiple Coherent Current Sources」という題名で発表を行います.


  • 2010年5月 アンテナ・伝播研究会
  • 5月13日に東南大学(中国・南京)で行われるアンテナ・伝播研究会で,本研究室の今野佳祐と王琳
    が以下の題目で発表を行います.
     ・Numerical Evaluation for Computational Cost of CG-FMM on Typical Wiregrid Models
      発表者 今野佳祐
     ・MIMO Performance of Modulated Scattering Array Antenna in Indoor
      発表者 王琳


  • 2009年度 工学部長賞等授与式について
  • 本研究室の小林克也が東北大学の2009年度工学部長賞を授賞することになりました. 授賞式は3月23日に行われます.


  • 電子情報通信学会 2010年総合大会
  • 3月16日~19日に東北大学で行われる電子情報通信学会総合大会で,本研究室の佐藤弘康助教授,Shi-Wei QU,チャカロタイジェドヴィスノプ,今野佳祐,Lin Wang,櫻井僚,五十嵐一浩,甄源,平尚大,滝本未来,小林克也が以下の題目で発表を行います.
    B-1-150 77 GHz帯ミリ波パッシブイメージング装置
      発表者 佐藤弘康 助教授
    B-1-170 Dual-Antenna System Composed of Patch Array and Open-Ended Waveguide for Eliminating Blindness of Wireless Communications
      発表者 Shi-Wei QU
    B-1-171 CIP法を用いた誘電体球の三次元散乱解析
      発表者 チャカロタイジェドヴィスノプ
    B-1-172 CG法によるモーメント法解析におけるブロック対角化前処理の効果
      発表者 今野 佳祐
    B-1-67 Diversity Performance of Modulated Scattering Antenna Array with Switched Reflector
      発表者 Lin Wang
    B-1-9 屋内における地上ディジタル放送波の強度分布と空間相関係数のシミュレーション
      発表者 五十嵐 一浩
    B-4-73 改良SPM法による複数コヒーレント波源上の電流分布推定の実験的検討
      発表者 甄 源
    B-1-47 レイラウンチング法を用いたリフレクトアレーを含む都市内電波伝搬の数値解析
      発表者 櫻井 僚
    B-4-63 電車走行時の電波雑音の数値解析
      発表者 平 尚大
    B-1-149 77 GHz帯近距離パッシブイメージング用小型レンズアンテナの特性
      発表者 滝本 未来
    B-1-45 等価波源によるリフレクトアレーの散乱特性の数値解析
      発表者 小林 克也


  • 2010年2月 アンテナ・伝播研究会
  • 今月の18~19日に東芝で行われるアンテナ・伝播研究会で,工藤 健裕が「90°Hybrid付APFAを用いた自己相関イメージングレーダ」という題名で発表を行います.


  • 2009年12月 アンテナ・伝播研究会
  • 今月の17日に機械振興会館で行われるアンテナ・伝播研究会で,今野佳祐が「CG-FMMによる板状アンテナの解析」という題名で発表を行います.


  • 東北大学 電気・情報 東京フォーラム2009
  • 11月18日に学術総合センター(東京)で行われる東北大学の電気・情報東京フォーラムで澤谷邦男教授が「高速無線通信におけるアンテナ技術」と題する講演を行います.


  • 2009年11月 次世代無線設備試験認証技術研究会 (ACT研究会)
  • 11月10日に産業技術総合研究所(秋葉原)で行われるACT研究会で本研究室のChakarothai Jerdvisanopが、「改良SPM法による複数コヒーレント波源上の電流分布推定」という題目で発表を行います。


  • ミリ波パッシブ撮像装置に係る成田国際空港における実証試験
  • 文部科学省の提案公募型研究開発事業「安全・安心科学技術プロジェクト」で開発を進めている「ミリ波パッシブ撮像装置」(研究委託先:東北大学等)について、10月14日~19日まで成田国際空港株式会社と国土交通省の協力による実証試験を行います。


  • 2009年 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP'09)
  • 10月20日-10月23日に Thailand (The Imperial Queen's Park Hotel)で開かれるISAP'09で,Chakarothai Jerdvisanopが「Numerical Analysis of Electromagnetic Scattering Using Constrained Interpolation Profile Method」という題目で発表を行います.


  • 2009年9月 ソサイエティ大会
  • 9月15~18日に新潟大学で行われる電子情報通信学会ソサイエティ大会で,本研究室の佐山稔貴と井上真豪が以下の題目で発表を行います.
     ・複数の変調波源近傍界測定による放射電磁界の推定法
      発表者 佐山稔貴さん
     ・反射器を有する変調散乱素子を用いた近傍界測定
      発表者 井上真豪さん


  • 2009年 5th Asia-Pacific Conference on Environmental Electromagnetics and Exhibition (CEEM'09, 西安市)
  • 9月の17日~20日に西安市(中国)で行われるCEEM'09の国際会議で陳強准教授が「Estimation of Current Distribution by Near-Field Measurement」という題名で発表を行います.


  • 2009年 第6回先端電磁波計測研究会
  • 9月11日に情報通信研究機構 仙台リサーチセンターで行われる第6回先端電磁波計測研究会で,本研究室の陳強准教授が「変調技術を用いた電磁界の測定法」という題名で講演を行います.


  • 2009年 12th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC'09, 仙台)
  • 9月の7日~10日にメトロポリタンホテル仙台で行われるWPMC’09の国際会議で本研究室の王琳が 「Experimental Study on MIMO Performance of Modulated Scattering Antenna Array in Indoor Environment」という題名で発表を行います.


  • 2009年9月 アンテナ・伝播研究会
  • 9月3日~4日に八戸工業大学で行われるアンテナ・伝播研究会で,本研究室の岩木孝憲が「Efficiency Improvement on Wireless Power Transfer System Using Resonant Near-Field Coupling」という題名で発表を行います.


  • 2009年8月 東北支部連合大会
  • 今月の20日~21日に東北文化学園大学で行われる電気関係学会東北支部連合大会で本研究室の滝本未来及び小澤和紘が「プリントダイポールアレー板付EBG共振器アンテナの多層化に対する検討」及び「板状ダイポールアンテナの導体損に対するモーメント法解析」という題名で発表を行います.


  • 2009年7月 電子情報通信学会
  • 本研究室の澤谷邦男先生,陳強先生,袁巧薇先生,及びZhai Huiqing先生が,「誘電体に対するガラーキンモーメント法-端部電荷を考慮した直方体モノポール間の自己・相互インピーダンスの単積分化-」と題する論文を電子情報通信学会和文論文誌Bに投稿し,喜安善市賞を受賞しました.


  • 2009年7月 International Symposium on EMC
  • 7月の20日~25日に国立京都国際会館で行われるEMC’09の国際会議で本研究室の今野佳祐が 「Analysis of Huge-scale Periodic Array Antenna for SSPS Using Impedance Extension Method」という題名で発表を行います.


  • 2009年7月 アンテナ・伝播研究会
  • 7月8日~10日に小樽市民会館で行われるアンテナ・伝播研究会で,本研究室の陳強准教授,今野佳祐,および工藤健裕さんが以下の題目で発表を行います.
     ・Performance Evaluation of Modulated Scattering Antenna Array
      発表者 陳 強准教授
     ・インピーダンス拡張法を用いたSSPS用超大規模周期的アレーアンテナの解析
      発表者 今野 佳祐さん
     ・送受APFAアレーを用いた自己相関イメージングレーダ
      発表者 工藤 健裕さん


  • 2009年6月 アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ
  • 本研究室の陳 強准教授が6月22日に東京工業大学で「アンテナ・伝搬における設計・解析手法ワークショップ -モーメント法によるアンテナ解析の基礎-」と題するワークショップの講師を務めます.


  • 2009年5月 アンテナ・伝播研究会
  • 5月の21日~22日に熊本大学で行われるアンテナ・伝播研究会で本研究室の陳 強准教授及び今野佳祐がマイクロストリップアンテナのモーメント法解析」及び「CG-FMMによるアンテナ数値解析の一検討」という題名で発表を行います.


  • 2008年11月 アンテナ・伝播研究会
  • 今月の19日~21日に金沢工業大学で行われるアンテナ・伝播研究会で本研究室の井上大聡及び柿沼悠が「ミリ波イメージング用小形誘電体レンズアンテナの設計」及び「アレー素子の利得不平衡によるMIMO伝送特性の実験的検討」という題名で発表を行います.


  • 2008年 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP'08, 台湾)
  • 本研究室の李龍さん,陳強先生,袁巧薇先生,澤谷邦男先生,及びNTTドコモの丸山珠美さん,Furuno Tatsuoさん,Uebayashi Shinjiさんは,国際会議であるISAP(International Symposium on Antennas and Propagation)にて「Microtrip Reflectarray Using Crossed-Dipole with Frequency Selective Surface of Loops」と題して,10月27日に台湾で発表を行い,Best Paper Awardを受賞しました.


  • 2008年7月 環境電磁工学研究会(EMCJ)
  • 本研究室の串崎栄紀は,「円筒キャビティを用いた液体の誘電率測定法に関する研究」と題して,7月17日(木)に機会振興会館で発表を行い,若手研究者発表会優秀発表賞を受賞しました


    ページの上へ